スポンサーサイト
続報
息子11歳もインフルと診断されました。。。
私もあと3日ほど自宅軟禁となります。
ちなみに息子はインフルと診断されて、皆勤賞が途切れずほっとしてます。
(インフルは欠席でなく出席停止)
私もあと3日ほど自宅軟禁となります。
ちなみに息子はインフルと診断されて、皆勤賞が途切れずほっとしてます。
(インフルは欠席でなく出席停止)
スポンサーサイト
週末日記(汗)
恒例となりつつある(大汗)週末日記。
金曜日
まだ夏休み。息子11歳を連れて、某企業主催の電子工作教室へ。
なんだか、せっかくの夏休みなのに、職場の近くまで出かけるって、なんだか悔しい(笑)
息子の工作は、ハンダ付けでLEDや各種のセンサーや電線を固定して作る
振動に反応するリモコンと、そのリモコンで動く簡易ロボット。
http://www.murata.co.jp/new/news_release/2009/0928/index.html
無事完成してよかった。。。
帰りは電車が混まないうちに急いで帰ってきました。
土曜日
娘8歳の、保育園時代の同窓会。
まあ、本人たちよりも、親が集まって飲みたいだけ、とも言いますが(笑)
地元駅近くの中華料理屋さんで、親子総勢30名くらいかな。
予想通りにぎやかな会となりました。
一部お父さんはたまに一緒に呑んでるので、あまり久しぶり、という
わけではないのですが、1年も見ないと子どもはどんどん大きくなりますね。
特に女の子は変わります。男の子は、、だんだんみんな見分けがつかなくなります(笑)
というのも、自分が女の子の親だからでしょうかね。。
日曜日
アマリリス合奏団の、今年の演奏会に向けた第1回練習、というか譜読み。
今年は練習できる回数がかなり限られそうなので、選曲に悩むところです。
バッハ、プッチーニ、サキソフォックス系などを譜読みしてみました。
今回はM家の長女Aちゃんが、中学でサックスを始めたとのことで
はじめて親たちに混じって一緒に音出しをしてみました。
いやー、ついに子供世代と一緒に吹くようになっちゃいましたね~
Aちゃんが生まれる前からこのメンバーでアンサンブルをやってるわけですが
いやー、なんだか感慨深いものがあります。
練習終了後は、いつもの通り宴♪
さて、ようやく社会復帰、一週間頑張って乗り切りましょう~
金曜日
まだ夏休み。息子11歳を連れて、某企業主催の電子工作教室へ。
なんだか、せっかくの夏休みなのに、職場の近くまで出かけるって、なんだか悔しい(笑)
息子の工作は、ハンダ付けでLEDや各種のセンサーや電線を固定して作る
振動に反応するリモコンと、そのリモコンで動く簡易ロボット。
http://www.murata.co.jp/new/news_release/2009/0928/index.html
無事完成してよかった。。。
帰りは電車が混まないうちに急いで帰ってきました。
土曜日
娘8歳の、保育園時代の同窓会。
まあ、本人たちよりも、親が集まって飲みたいだけ、とも言いますが(笑)
地元駅近くの中華料理屋さんで、親子総勢30名くらいかな。
予想通りにぎやかな会となりました。
一部お父さんはたまに一緒に呑んでるので、あまり久しぶり、という
わけではないのですが、1年も見ないと子どもはどんどん大きくなりますね。
特に女の子は変わります。男の子は、、だんだんみんな見分けがつかなくなります(笑)
というのも、自分が女の子の親だからでしょうかね。。
日曜日
アマリリス合奏団の、今年の演奏会に向けた第1回練習、というか譜読み。
今年は練習できる回数がかなり限られそうなので、選曲に悩むところです。
バッハ、プッチーニ、サキソフォックス系などを譜読みしてみました。
今回はM家の長女Aちゃんが、中学でサックスを始めたとのことで
はじめて親たちに混じって一緒に音出しをしてみました。
いやー、ついに子供世代と一緒に吹くようになっちゃいましたね~
Aちゃんが生まれる前からこのメンバーでアンサンブルをやってるわけですが
いやー、なんだか感慨深いものがあります。
練習終了後は、いつもの通り宴♪
さて、ようやく社会復帰、一週間頑張って乗り切りましょう~
発表会終了
子どもたちがお世話になっているピアノ教室の発表会が、昨日無事に終わりました。
ピアノ教室は息子10歳の世代が一番上になります。生徒の入れ替わりはあるけれど、十数名はほぼ固定メンバーで、毎年一人ひとりの成長ぶりを見る、否、聴くのが楽しみになりつつあります。今年はそろそろショパンとかシューマンを弾く子も出てきて、××ちゃん、すごいうまくなったなーとか、自分の子どもや生徒でもないのに感慨深くなったりして。
息子10歳はムソルグスキー。毎年緊張しまくる息子10歳、今年も普段の実力までは発揮できなかったかな。でも、連弾ではその分挽回して、男の子2人で力強く弾いてました。娘8歳はカバレフスキー。こちらはやたら本番に強く、練習の時はどうなることか、、と悲嘆し特訓したくらいですが、本番が一番よかったようです。娘8歳と私の連弾も、やはり本番が一番良かったようで、、、ま、まあ、本番の出来が悪いよりはよかったということで。
それにしても、子供たちは発表会毎に練習し、緊張し、だけど、最近の私は。。考えなければ行けないことがたくさんあるな。。
講師演奏はドビュッシーでした。ピアノというアコースティックな響きが、微妙な不安定感を漂わせながら空間をうつろってく、、そんなドビュッシーは生の演奏に限ります。あーいいな、ドビュッシー弾きたい(二十年前はレパートリーだったんですが、、泣)。先生の選曲はラフマニノフだったりドビュッシーだったり、かーなーりー好みの路線なんですが、先生の楽譜棚にはヴィラ=ロボスやナザレなど南米の楽譜が揃ってたりするので、ぜひそのうちご披露いただきたいな。。ひきつづき、お世話になります。
発表会終了後は、実家両親たちと食事、帰宅したら22時近く。疲れてあっというまに寝てしまいました。子どもたちがお世話になっているピアノ教室の発表会が、昨日無事に終わりました。
ピアノ教室は息子10歳の世代が一番上になります。生徒の入れ替わりはあるけれど、十数名はほぼ固定メンバーで、毎年一人ひとりの成長ぶりを見る、否、聴くのが楽しみになりつつあります。今年はそろそろショパンとかシューマンを弾く子も出てきて、××ちゃん、すごいうまくなったなーとか、自分の子どもや生徒でもないのに感慨深くなったりして。
息子10歳はムソルグスキー。毎年緊張しまくる息子10歳、今年も普段の実力までは発揮できなかったかな。でも、連弾ではその分挽回して、男の子2人で力強く弾いてました。娘8歳はカバレフスキー。こちらはやたら本番に強く、練習の時はどうなることか、、と悲嘆し特訓したくらいですが、本番が一番よかったようです。娘8歳と私の連弾も、やはり本番が一番良かったようで、、、ま、まあ、本番の出来が悪いよりはよかったということで。
それにしても、子供たちは発表会毎に練習し、緊張し、だけど、最近の私は。。考えなければ行けないことがたくさんあるな。。
講師演奏はドビュッシーでした。ピアノというアコースティックな響きが、微妙な不安定感を漂わせながら空間をうつろってく、、そんなドビュッシーは生の演奏に限ります。あーいいな、ドビュッシー弾きたい(二十年前はレパートリーだったんですが、、泣)。先生の選曲はラフマニノフだったりドビュッシーだったり、かーなーりー好みの路線なんですが、先生の楽譜棚にはヴィラ=ロボスやナザレなど南米の楽譜が揃ってたりするので、ぜひそのうちご披露いただきたいな。。ひきつづき、お世話になります。
発表会終了後は、実家両親たちと食事、帰宅したら22時近く。疲れてあっというまに寝てしまいました。子どもたちがお世話になっているピアノ教室の発表会が、昨日無事に終わりました。
ピアノ教室は息子10歳の世代が一番上になります。生徒の入れ替わりはあるけれど、十数名はほぼ固定メンバーで、毎年一人ひとりの成長ぶりを見る、否、聴くのが楽しみになりつつあります。今年はそろそろショパンとかシューマンを弾く子も出てきて、××ちゃん、すごいうまくなったなーとか、自分の子どもや生徒でもないのに感慨深くなったりして。
息子10歳はムソルグスキー。毎年緊張しまくる息子10歳、今年も普段の実力までは発揮できなかったかな。でも、連弾ではその分挽回して、男の子2人で力強く弾いてました。娘8歳はカバレフスキー。こちらはやたら本番に強く、練習の時はどうなることか、、と悲嘆し特訓したくらいですが、本番が一番よかったようです。娘8歳と私の連弾も、やはり本番が一番良かったようで、、、ま、まあ、本番の出来が悪いよりはよかったということで。
それにしても、子供たちは発表会毎に練習し、緊張し、だけど、最近の私は。。考えなければ行けないことがたくさんあるな。。
講師演奏はドビュッシーでした。ピアノというアコースティックな響きが、微妙な不安定感を漂わせながら空間をうつろってく、、そんなドビュッシーは生の演奏に限ります。あーいいな、ドビュッシー弾きたい(二十年前はレパートリーだったんですが、、泣)。先生の選曲はラフマニノフだったりドビュッシーだったり、かーなーりー好みの路線なんですが、先生の楽譜棚にはヴィラ=ロボスやナザレなど南米の楽譜が揃ってたりするので、ぜひそのうちご披露いただきたいな。。ひきつづき、お世話になります。
発表会終了後は、実家両親たちと食事、帰宅したら22時近く。疲れてあっというまに寝てしまいました。子どもたちがお世話になっているピアノ教室の発表会が、昨日無事に終わりました。
ピアノ教室は息子10歳の世代が一番上になります。生徒の入れ替わりはあるけれど、十数名はほぼ固定メンバーで、毎年一人ひとりの成長ぶりを見る、否、聴くのが楽しみになりつつあります。今年はそろそろショパンとかシューマンを弾く子も出てきて、××ちゃん、すごいうまくなったなーとか、自分の子どもや生徒でもないのに感慨深くなったりして。
息子10歳はムソルグスキー。毎年緊張しまくる息子10歳、今年も普段の実力までは発揮できなかったかな。でも、連弾ではその分挽回して、男の子2人で力強く弾いてました。娘8歳はカバレフスキー。こちらはやたら本番に強く、練習の時はどうなることか、、と悲嘆し特訓したくらいですが、本番が一番よかったようです。娘8歳と私の連弾も、やはり本番が一番良かったようで、、、ま、まあ、本番の出来が悪いよりはよかったということで。
それにしても、子供たちは発表会毎に練習し、緊張し、だけど、最近の私は。。考えなければ行けないことがたくさんあるな。。
講師演奏はドビュッシーでした。ピアノというアコースティックな響きが、微妙な不安定感を漂わせながら空間をうつろってく、、そんなドビュッシーは生の演奏に限ります。あーいいな、ドビュッシー弾きたい(二十年前はレパートリーだったんですが、、泣)。先生の選曲はラフマニノフだったりドビュッシーだったり、かーなーりー好みの路線なんですが、先生の楽譜棚にはヴィラ=ロボスやナザレなど南米の楽譜が揃ってたりするので、ぜひそのうちご披露いただきたいな。。ひきつづき、お世話になります。
発表会終了後は、実家両親たちと食事、帰宅したら22時近く。疲れてあっというまに寝てしまいました。 [発表会終了]の続きを読む
ピアノ教室は息子10歳の世代が一番上になります。生徒の入れ替わりはあるけれど、十数名はほぼ固定メンバーで、毎年一人ひとりの成長ぶりを見る、否、聴くのが楽しみになりつつあります。今年はそろそろショパンとかシューマンを弾く子も出てきて、××ちゃん、すごいうまくなったなーとか、自分の子どもや生徒でもないのに感慨深くなったりして。
息子10歳はムソルグスキー。毎年緊張しまくる息子10歳、今年も普段の実力までは発揮できなかったかな。でも、連弾ではその分挽回して、男の子2人で力強く弾いてました。娘8歳はカバレフスキー。こちらはやたら本番に強く、練習の時はどうなることか、、と悲嘆し特訓したくらいですが、本番が一番よかったようです。娘8歳と私の連弾も、やはり本番が一番良かったようで、、、ま、まあ、本番の出来が悪いよりはよかったということで。
それにしても、子供たちは発表会毎に練習し、緊張し、だけど、最近の私は。。考えなければ行けないことがたくさんあるな。。
講師演奏はドビュッシーでした。ピアノというアコースティックな響きが、微妙な不安定感を漂わせながら空間をうつろってく、、そんなドビュッシーは生の演奏に限ります。あーいいな、ドビュッシー弾きたい(二十年前はレパートリーだったんですが、、泣)。先生の選曲はラフマニノフだったりドビュッシーだったり、かーなーりー好みの路線なんですが、先生の楽譜棚にはヴィラ=ロボスやナザレなど南米の楽譜が揃ってたりするので、ぜひそのうちご披露いただきたいな。。ひきつづき、お世話になります。
発表会終了後は、実家両親たちと食事、帰宅したら22時近く。疲れてあっというまに寝てしまいました。子どもたちがお世話になっているピアノ教室の発表会が、昨日無事に終わりました。
ピアノ教室は息子10歳の世代が一番上になります。生徒の入れ替わりはあるけれど、十数名はほぼ固定メンバーで、毎年一人ひとりの成長ぶりを見る、否、聴くのが楽しみになりつつあります。今年はそろそろショパンとかシューマンを弾く子も出てきて、××ちゃん、すごいうまくなったなーとか、自分の子どもや生徒でもないのに感慨深くなったりして。
息子10歳はムソルグスキー。毎年緊張しまくる息子10歳、今年も普段の実力までは発揮できなかったかな。でも、連弾ではその分挽回して、男の子2人で力強く弾いてました。娘8歳はカバレフスキー。こちらはやたら本番に強く、練習の時はどうなることか、、と悲嘆し特訓したくらいですが、本番が一番よかったようです。娘8歳と私の連弾も、やはり本番が一番良かったようで、、、ま、まあ、本番の出来が悪いよりはよかったということで。
それにしても、子供たちは発表会毎に練習し、緊張し、だけど、最近の私は。。考えなければ行けないことがたくさんあるな。。
講師演奏はドビュッシーでした。ピアノというアコースティックな響きが、微妙な不安定感を漂わせながら空間をうつろってく、、そんなドビュッシーは生の演奏に限ります。あーいいな、ドビュッシー弾きたい(二十年前はレパートリーだったんですが、、泣)。先生の選曲はラフマニノフだったりドビュッシーだったり、かーなーりー好みの路線なんですが、先生の楽譜棚にはヴィラ=ロボスやナザレなど南米の楽譜が揃ってたりするので、ぜひそのうちご披露いただきたいな。。ひきつづき、お世話になります。
発表会終了後は、実家両親たちと食事、帰宅したら22時近く。疲れてあっというまに寝てしまいました。子どもたちがお世話になっているピアノ教室の発表会が、昨日無事に終わりました。
ピアノ教室は息子10歳の世代が一番上になります。生徒の入れ替わりはあるけれど、十数名はほぼ固定メンバーで、毎年一人ひとりの成長ぶりを見る、否、聴くのが楽しみになりつつあります。今年はそろそろショパンとかシューマンを弾く子も出てきて、××ちゃん、すごいうまくなったなーとか、自分の子どもや生徒でもないのに感慨深くなったりして。
息子10歳はムソルグスキー。毎年緊張しまくる息子10歳、今年も普段の実力までは発揮できなかったかな。でも、連弾ではその分挽回して、男の子2人で力強く弾いてました。娘8歳はカバレフスキー。こちらはやたら本番に強く、練習の時はどうなることか、、と悲嘆し特訓したくらいですが、本番が一番よかったようです。娘8歳と私の連弾も、やはり本番が一番良かったようで、、、ま、まあ、本番の出来が悪いよりはよかったということで。
それにしても、子供たちは発表会毎に練習し、緊張し、だけど、最近の私は。。考えなければ行けないことがたくさんあるな。。
講師演奏はドビュッシーでした。ピアノというアコースティックな響きが、微妙な不安定感を漂わせながら空間をうつろってく、、そんなドビュッシーは生の演奏に限ります。あーいいな、ドビュッシー弾きたい(二十年前はレパートリーだったんですが、、泣)。先生の選曲はラフマニノフだったりドビュッシーだったり、かーなーりー好みの路線なんですが、先生の楽譜棚にはヴィラ=ロボスやナザレなど南米の楽譜が揃ってたりするので、ぜひそのうちご披露いただきたいな。。ひきつづき、お世話になります。
発表会終了後は、実家両親たちと食事、帰宅したら22時近く。疲れてあっというまに寝てしまいました。子どもたちがお世話になっているピアノ教室の発表会が、昨日無事に終わりました。
ピアノ教室は息子10歳の世代が一番上になります。生徒の入れ替わりはあるけれど、十数名はほぼ固定メンバーで、毎年一人ひとりの成長ぶりを見る、否、聴くのが楽しみになりつつあります。今年はそろそろショパンとかシューマンを弾く子も出てきて、××ちゃん、すごいうまくなったなーとか、自分の子どもや生徒でもないのに感慨深くなったりして。
息子10歳はムソルグスキー。毎年緊張しまくる息子10歳、今年も普段の実力までは発揮できなかったかな。でも、連弾ではその分挽回して、男の子2人で力強く弾いてました。娘8歳はカバレフスキー。こちらはやたら本番に強く、練習の時はどうなることか、、と悲嘆し特訓したくらいですが、本番が一番よかったようです。娘8歳と私の連弾も、やはり本番が一番良かったようで、、、ま、まあ、本番の出来が悪いよりはよかったということで。
それにしても、子供たちは発表会毎に練習し、緊張し、だけど、最近の私は。。考えなければ行けないことがたくさんあるな。。
講師演奏はドビュッシーでした。ピアノというアコースティックな響きが、微妙な不安定感を漂わせながら空間をうつろってく、、そんなドビュッシーは生の演奏に限ります。あーいいな、ドビュッシー弾きたい(二十年前はレパートリーだったんですが、、泣)。先生の選曲はラフマニノフだったりドビュッシーだったり、かーなーりー好みの路線なんですが、先生の楽譜棚にはヴィラ=ロボスやナザレなど南米の楽譜が揃ってたりするので、ぜひそのうちご披露いただきたいな。。ひきつづき、お世話になります。
発表会終了後は、実家両親たちと食事、帰宅したら22時近く。疲れてあっというまに寝てしまいました。 [発表会終了]の続きを読む
思いつき
この3連休はめずらしく予定を入れずのんびりしました。
年末年始がゆっくり休めなかったので、そのかわりということで。。
とはいえ、じっとしてられない性格なので、今日はあてもなくドライブへ。
諸般の事情で、昼前に奥さん・子供を隣駅でピックアップしたので
そのままあてもなく北のほうへ。
結局、埼玉県狭山市のサイボク・ミートピアに向かいました。
レストランで、家族4人でバーベキュー。豚肉ウマー。
我が家はふだんあまり焼肉を食べないのですが、おいしかった♪
次に向かったのは、すぐ近くの県営智光山公園。
息子10歳と私はテニスの真似ごと、
娘7歳あらため8歳は誕生日に買ったばかりのキックスケーターで
走りまわって満足。
帰りに、マクドナルドに寄って、娘8歳はDSにポケモンのなんちゃらをダウンロードでき、ご満悦。
まったく思いつきで出かけたけど、十分家族サービスできました。
明日、筋肉痛が出そうでコワいです。
さて、そろそろウェブの更新作業も手を付けなきゃ。1週間後に8タイトル追加を目標です。
年末年始がゆっくり休めなかったので、そのかわりということで。。
とはいえ、じっとしてられない性格なので、今日はあてもなくドライブへ。
諸般の事情で、昼前に奥さん・子供を隣駅でピックアップしたので
そのままあてもなく北のほうへ。
結局、埼玉県狭山市のサイボク・ミートピアに向かいました。
レストランで、家族4人でバーベキュー。豚肉ウマー。
我が家はふだんあまり焼肉を食べないのですが、おいしかった♪
次に向かったのは、すぐ近くの県営智光山公園。
息子10歳と私はテニスの真似ごと、
娘7歳あらため8歳は誕生日に買ったばかりのキックスケーターで
走りまわって満足。
帰りに、マクドナルドに寄って、娘8歳はDSにポケモンのなんちゃらをダウンロードでき、ご満悦。
まったく思いつきで出かけたけど、十分家族サービスできました。
明日、筋肉痛が出そうでコワいです。
さて、そろそろウェブの更新作業も手を付けなきゃ。1週間後に8タイトル追加を目標です。
お祝い
最近の食卓


サソリの標本
深夜残業後、帰宅すると、机の上にこんなものが。。。

エンピツで
「読んでみて(さそりの標本)」
と書いてあります。
この字は、息子9歳だな。
いかにも気味悪そうなパッケージ。

書いてある通りに、静かに開けると、
パタ
パタ
パタパタパタパタ
と突然紙の中から音がっ!
思わず手を離してしまいました。
で、肝心のものを拾い上げると。。。。

クリップとゴム、、、、(笑
どうやら、開けると、ねじってあったゴムがクリップを回して
パタパタ、、という仕掛けらしいです。
やられました(笑
仕事の疲れも一気に飛びました(爆
息子9歳、ありがとう(猛爆
どうやら、4年生からのクラブ活動(科学クラブ)の
初の作品がこれだったようです。。

エンピツで
「読んでみて(さそりの標本)」
と書いてあります。
この字は、息子9歳だな。
いかにも気味悪そうなパッケージ。

書いてある通りに、静かに開けると、
パタ
パタ
パタパタパタパタ
と突然紙の中から音がっ!
思わず手を離してしまいました。
で、肝心のものを拾い上げると。。。。

クリップとゴム、、、、(笑
どうやら、開けると、ねじってあったゴムがクリップを回して
パタパタ、、という仕掛けらしいです。
やられました(笑
仕事の疲れも一気に飛びました(爆
息子9歳、ありがとう(猛爆
どうやら、4年生からのクラブ活動(科学クラブ)の
初の作品がこれだったようです。。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |

Category
- 無分類 (226)
- 音楽 (668)
- 呑み、食べ♪ (256)
- うどんの日々 (78)
- 東京近郊の地酒 (94)
- お散歩、おでかけ (194)
- Family (197)
- ガーデニングもどき (38)
- バス関係 (21)
- 居酒屋探検隊 (4)
- 名称未設定_15 (6)
Recent Entries
- [Concert] 田村 哲 サクソフォンリサイタル 2nd(05/02)
- [CD] Jan-Schulte=Bunert(sax) "Escapades"(12/18)
- [CD] Michael Ibrahim(saxophone) "Distances Within Me"(12/13)
- [CD] 有村 純親(sax) "トロイメライ"(11/28)
- [CD] Luna Soir Saxophone Quartet "LUNA"(11/18)
- [CD] 佐川 鮎子(sax) "Memorias"(11/07)
- [CD] Vince Gnojek(sax) "Crossings"(10/26)
Recent Comments
- mcken:Re:(07/16)
- 宮崎真一:(07/12)
- (匿名さん):中島酒造(03/01)
- (匿名さん):白春酒造(03/01)
- 恵藤憲二朗:恵藤憲二朗と申します(12/10)
- 山口孝志穂:(11/22)
- mcken:(10/25)
Recent Trackbacks
- 仰天スクープ※広末涼子の離婚の原因発見!?:※仰天スクープ※広末涼子の離婚の原因発見!?(04/14)
- おまとめブログサーチ:【リコー】についてブログでの検索結果から見ると…(05/30)
- マッシュアップサーチラボ:【フランス語】の情報を最新ブログで検索してみると…(12/25)
- 徒然なるままにblog:素晴らしいうどん(10/03)
- 懐かしい玩具・進化した玩具の数々:(09/29)
Links
- mcken's wonderland
- 路線バス改廃情報(試行運用中)
- Thunder's 音楽的日常
- diary.kuri_saxo
- Oga-memo♪
- 地図のない旅(旧おやじの口福論)
- SDA's
- N363363のスポーツ見聞始
- SAXOFOCUS!!
- 直井音楽事務所
- 浅草カーニヴァル生活
- お母さんサックス奏者の日々雑多
- e-sax blog
- plaisir-sax日記だよ~ん
- saxophonique
- 伊藤あさぎのNANDEYANEN!! フランス留学日記
- イカサマSax三昧
- バス路線変更情報
- 好きになろうよ!東村山
- ゆい自然農園
- 新宿西口ランチ放浪記
Search
- Author:mcken
- ある時はクラシック屋、
ある時はラテン野郎、
ある時はバスをたく、
ある時は謎の料理人、
ある時は只の酒呑み、
その実態は兼業主夫? - Template by V.J.Catkick.

カスタム検索